お知らせ

イベント

アステロイドデースペシャルトーク2025 開催決定!

近年、世界的に注目が集まるプラネタリーディフェンスについて、最新の情報が紹介される講演会を開催します。テーマは

「地球衝突が指摘された小惑星、2024 YR4とアポフィスにフォーカス!」

©JAXA ©TSUBURAYA PRODUCTIONS

6月28日(土)午後1時30分~午後4時

(開場午後1時)

会場 相模原市立博物館 地階 大会議室、サテライト会場(予定)
会場定員 200名(当日先着順) YouTubeによるライブ配信あり

YouTubeライブ配信はこちら

サテライト会場 角田市スペースタワーコスモハウス(宮城県角田市)、
日本スペースガード協会関西支部(神戸市教育会館内)
主催 日本スペースガード協会、JAXA、相模原市立博物館
協力 国立天文台、日本惑星協会、星空公団、宮城県角田市・(公財)角田市地域振興公社

◆内容決まりました!

【2024 YR4 セッション】
★2024 YR4について何が起こったのか 吉川 真(JAXA)
★2024 YR4の地球衝突確率      竹内 央(JAXA)
★2024 YR4に「はやぶさ2」を向かわせる? 津田 雄一(JAXA)
★NEOの観測と2024 YR4プレカバリー  浦川 聖太郎(日本スペースガード協会)

【アポフィス セッション】
★アポフィスについてのこれまでの経緯  吉川 真(JAXA)
★アポフィスへのミッション1:DESTINY+ 山本 高行(JAXA)
★アポフィスへのミッション2:RAMSES  豊田 裕之(JAXA)
★アポフィスへのミッション3:衝突実験で表面を探る 橘 省吾(東京大)
★アポフィスの観測、掩蔽観測 吉田 二美(産業医科大学・千葉工業大学)
★2029年のアポフィスの見え方 浦川 聖太郎(日本スペースガード協会)

16:00 終了

©池下章裕