お知らせ

イベント 講座

令和6年度 夏休み親子天文教室

令和6年度 夏休み親子天文教室
「手作り望遠鏡でを見よう!」

 

夏休みに親子で天体望遠鏡を作ってみませんか?
自分が作った望遠鏡で、月や星はどこまで見えるでしょうか?

このイベントでは、望遠鏡の仕組みを学びながら口径4cmの望遠鏡を作り上げ、プラネタリウムで当日の星空の学習をした後、博物館の天体観測室や天体観測テラスで実際に星を観察します。

実際に作る天体望遠鏡
※三脚はキットに含まれていません。別途ご用意いただく必要があります。

 

日 時  令和6年10日() 午後3時30分~午後8時45分

場 所  相模原市立博物館(大会議室、プラネタリウム、天体観測室、天体観測テラス)

定 員  先着20

対 象  小学校4年生以上とその保護者
※原則1組3人まで

教材費  3,900(税込、天体望遠鏡工作キット代)

申込方法 館内ミュージアムショップにて望遠鏡工作キットを購入し、工作キットに添付されている申込書に必要事項を記入後、天文研究室へ提出。
※お電話での予約、申込みはできません。

申込期間 日(金)午前9時30分から日(金)午後5時(売り切れ次第終了)

※当日は購入した望遠鏡工作キット以外にも三脚や夕食、はさみや木工用ボンドといった工作用の道具をご用意していただく必要があります。詳しくは博物館までお問い合わせください。

※小学生のみのグループでは参加できません。必ず保護者同伴でお願いします。